知っておきたい!高い語学学校と格安校で出てくる「違い」

留学準備、手続き

昨日のブログで、格安校でも授業内容やクオリティに関しては全く問題がないということを書きました。

ただ、普段接することになるクラスメートに違いが出てきます。

それはどんなことなのでしょうか。

クラスメートの国籍の違い

格安校の場合、クラスメートはブラジル、チリ、コロンビアといった南米、ヨーロッパではイタリア、スペイン、トルコ、東欧の国々が多いです。アフリカ系もちらほらいます。

高い学校の場合、フランス、ドイツ、スイス、オランダ、北欧といった先進国の生徒がメインになります。これらの国々で生まれ育った生徒は、決して格安校に来ません。私が3つの格安校に通った限りですが、見かけません。そしてたとえば先進国とはいいがたいエリアから来た生徒はやはりお坊ちゃん、お嬢ちゃんだったりしました。

ちなみに格安校に来ている日本人はそれなりの人数がいます。日本はもはや先進国ではないのかもしれないという話を思い出します。

クラスメートが置かれている状況の違いー日本人

まず日本人はどういう人が多いのでしょうか。

高い学校では、研究職など企業派遣でやってきた人、大学生が多いです。

格安校となると、クラスメートの日本人は、ワーホリで日本食レストランなどの仕事と両立させている人が多くなります。また語学学校に通うのが2回目以降という慣れたタイプもちょこちょこ見かけました。

クラスメートが置かれている状況の違いー日本人以外

次に他国の生徒についてみてみましょう。

高い学校では、大学入学前の学生やよりよい転職をするための社会人が、IELTSなどの試験対策で来ていました。放課後も図書館などで勉強している人が目立っていました。

社会人は、弁護士、大学教授、獣医、建築士、金融関係といった職種の人たち。学校が全日制なので、いったん仕事を休んで来ている、会社を辞めてきた、バケーション中といった人ばかりでした。毎年2週間だけ来ているという人もいました。

格安校では、1日3時間だけなので、社会人ならイギリスに移住した人、学校以外の時間に働いている人が多いです。B2とC1レベルでは、イギリスでは飲食関係の仕事に就いている人が一番多いです。

弁護士がちらほらいますし、起業家なんかもいましたが、先進国から来ている人はいません。

まとめますと、高い学校はホワイトカラーが多め、格安校はブルーカラーもしくはホワイトカラーなら先進国でない国出身が多いということです。

ご自身の属する環境に近い方を選ぶ方が、長く続く友達を見つけやすいということはあるでしょう。

授業中の雰囲気に違いはあるか

授業中の雰囲気はどうでしょうか。1人入れ替わるだけで、クラスの雰囲気はがらっと変わるので、常に雰囲気は変わっていきます。

格安校のが休む人が多い印象です。仕事の都合で休む人もいるし、授業料が安いので休みやすいということもあります。

授業への積極性はどちらも同じように思います。

そもそも格安校のイギリスに移住してきた生徒たちにとって、よりよい仕事に乗り換えるために英語が本当に必要なんです。テストを受けるためという目的の人よりある意味ハングリーかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました